2008-01-01から1年間の記事一覧

CG-NSC2100GT iTunesサーバとHDD自動停止

NAS

CG-NSC2100GTには一定時間HDDへのアクセスがないとHDDを自動で停止する機能がありますが、iTunesサーバを起動していると一定時間ごとに音楽ファイルをスキャンするらしく、HDD自動停止が働きません。 スキャン間隔を設定できればいいんですが、WEBの設定画面…

CG-NSC2100GT iTunesサーバの文字化け

NAS

CG-NSC2100GTへ音楽ファイルを転送して、iTunesサーバを起動してPCのiTunesから見ると、いくつかの曲で日本語が文字化けしてました。大部分の曲は正常に表示されていたので、ID3タグの文字コードが一部違うのかなと推測。iTunesで直接見たら全部正しく表示さ…

NAS買い替え(MZK-NAS02 → CG-NSC2100GT)

NAS

約1年MZK-NAS02を使ってましたが、いくつか不満があり解消されなかったので、CG-NSC2100GTに買い換えました。今のところ、安定しているし静かでかなり満足。まとめるとこんな感じ。 製品名 MZK-NAS02 CG-NSC2100GT RAID1 ○対応 ○対応 iTunesサーバ ○対応 ○対…

CGI::Sessionで不要な cgisess_* ファイルを削除

CGI::Sessionを使ってセッション管理を行っていると、ユーザにブラウザを閉じられるとセッションをdeleteできないので、cgisess_* ファイルがゴミとして残るという問題があります。 期限切れのセッションを探して削除する機能を自分で作らなきゃいけないかな…

SoundBridgeのCGIインタフェース

http://inutch.xrea.jp/soft/rokuctrlperl/FlashベースのリモコンソフトではPCの前に居ないと操作できなくて不便なので、Nintendo DS ブラウザをRokuのリモコンにしたくて作りました。Nintendo DS ブラウザに限らず、どんなブラウザでも使用できます。

SoundBridge のリモコンソフト

Roku SoundBridge のリモコンソフトをflex3で作りました。 http://inutch.xrea.jp/soft/rokuctrlswf/ 大変そうなTelnet通信部分は、Flexターミナルエミュレータに含まれるライブラリを使わせてもらいました。ライブラリがとても使いやすくて助かりました。 …

Roku SoundBridge

テレビとかディスプレイを別途用意しなくても、単体でNASに保存した音楽ファイルの選曲/再生ができるネットワークプレーヤーをずっと探していました。スピーカーはショボイのが付いててもしょうがないので、オーディオ出力端子があってコンポから音を出せれ…

Flashフォトアルバム imageviewer

Action Script 3.0 始めました。 そして、フォトアルバムを作りました。http://inutch.xrea.jp/soft/imageviewer/実は、これまではsimpleviewerを使ってたんですが、いろいろカスタマイズしたくなってきたので、Action Script の勉強もかねて作ってみました。…

iMacでファンが止まらなくなったときの対処法

mac

うちのiMac G5が、ブラウザが頻繁に落ちるなど調子悪かったので、http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/13/news035.html に書いてある通りシングルユーザーモードで起動して # /sbin/fsck -fyとやったところ、次回起動時からファンがフル回転し…

DBI風インタフェースの簡易DBをperlで実装したい

最近、perlでCGIを作ってファイル入出力することが多くて、データが複雑になってくるとDB使った方が楽なので使いたいんだけど、サーバーによっては使えないところもあるので悩ましい。使えないほうにあわせてファイルI/Oで作りこんでおいても、やっぱり後で…

Processingおもしろい

最近ずっとProcessingで遊んでます。 最近のほかのプログラミング環境は、絵を描くのが結構面倒だったりしますが、Processingでは昔のBASICみたいに簡単に絵を描くことができます。 また、マウスイベントを得たりキー入力を得るのも簡単な方法が準備されてて…

OperaでのJSONP問題

Opera で script タグ挿入による JSONP での非同期リクエストを行おうとすると、script の読込み完了まで次の処理が行われないという問題があり、LingrComでも同じ問題が発生していました。この問題は、 http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/06/ope…

Windows上のターミナルでNAS上の日本語ファイル名を表示

MZK-NAS02 の設定に、これまで TeraTerm を使っていたのですが、どうやっても日本語ファイル名が表示できないので、調べました。 NAS上のファイル名の文字コード MZK-NAS02 にインストールされている samba は、smbd version 3.0.20b-Agere_SAPI_Accelerated…

MZK-NAS02の後継機種?

NAS

発表されましたねー。 http://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-nas02sg/ MZK-NAS02のファーム、バグ残ったままなのに・・・とりあえず、違うところをまとめ。 項目 MZK-NAS02 MZK-NAS02SG 冷却ファン 6cm静音 ? HTTP/FTPダウンロード なし あり HDDフォー…

ディスクアクセスを確認する方法

MZK-NAS02静音化(ソフトウェア編)で、ディスクアクセスの有無の確認を行っていた方法です。kernel2.6では、ディスクアクセスの値は、/proc/diskstats で得られます。各フィールドの意味は、 linux/Documentation/iostats.txtを参照。/proc/diskstats を10秒…

MZK-NAS02静音化(ハードウェア編)

NAS

HDDファームウェアの設定変更 HGST製のHDDであれば、HGST Feature Tool というソフトを使って静音モード、電源管理などの設定ができます。HDDをNASから取り出してPCに接続して作業する必要があります。 手順は下記のとおり。 PCで、HGSTのサイトから Feature…

MZK-NAS02静音化(ソフトウェア編)

プラネックス製のNASサーバ「MZK-NAS02」を購入したのですが、動作音が思ったよりうるさかったので、静音化を試みました。騒音源は、ファンとハードディスク。ファンはハードウェア的に何とかしないといけないので後回し。ハードディスクのアクセスが定期的…